FEATURE

日常的に、花をもっとカジュアルに楽しむ。 フローリスト越智康貴が手がけるフラワーショップ
「DILIGENCE PARLOUR」

日常的に、花をもっとカジュアルに楽しむ。


2018.06.07

男性フローリストとしていま注目を集める、フラワーショップ「DILIGENCE PARLOUR」(表参道ヒルズ 本館B1F)のオーナー・越智康貴氏。雑誌での連載や、ラグジュアリーブランドやギャラリーなどでの装飾も手がけ、多方面で活躍する花の世界の若きホープです。執筆活動も精力的に行い、ファッション誌やSNSで紡がれる独特な文章も彼の魅力のひとつとなっています。

また、DILIGENCE PARLOURといえば、老若男女誰が持っても絵になるアイコニックなブーケ。男性でも抵抗なく持つことのできるセロファンのラッピングで、花のある生活をより身近なものへと変えました。

そんなDILIGENCE PARLOURを担う、越智康貴氏をインタビュー。

---- 越智さんがフローリストになるまでの経歴を教えてください。

越智康貴(以下、越智) : 文化服装学院を卒業後、美容の資格取得のための学校へ通うことが決まっていました。入学まで半年ほど期間が空き、せっかくなので経験のないことに取り組もうと、某百貨店内の花屋でアルバイトを始めました。当時は花に関しての知識が皆無で、基本的な花の扱いや組み方をそこで学びつつ、並行してフリーランスのフローリストとしての活動を始めました。専門学生時代の同級生やアルバイト先の人との縁が繋がって、花の仕事を頼まれることが多かったので。そのまま仕事が増えていき、結局半年後に入学した学校には通うことなく、そこから今までフローリストの道を歩んできました。

---- フリーランスで活動されていた越智さんが、ディリジェンスパーラーをオープンするに至った経緯を教えてください。

越智 : 当時たまたま通りかかった表参道のシアタープロダクツ( THEATRE PRODUCTS)というブティックのディスプレイに、空の花瓶が置かれているのを見て、空のままじゃもったいないので花を活けたい、と電話をかけたんです。それがディリジェンスパーラーの協業者である、シアタープロダクツのディレクター兼社長・武内昭との出会いでした。もともと武内はずっと花屋をやりたかったようで、そこにタイミング良く僕が現れたらしく。最初はショップの花やコレクション用の装花を依頼されているだけだったんですが、その後2011年に伊勢丹新宿店に出店したシアタープロダクツのイベントショップで花を売ったのがディリジェンスパーラーのスタートです。シアタープロダクツ表参道店内で小さな花屋を運営しつつ、それから縁が繋がって表参道ヒルズに出店する花屋のコンペに参加できることになり、2016年に表参道ヒルズにディリジェンスパーラーをオープンするに至りました。「DILIGENCE PARLOUR」というのは、シアタープロダクツが2010年にラフォーレ原宿前に期間限定で出したワゴンのアイスクリーム屋で、その屋号をそのまま使いました。

---- DILIGENCE PARLOURのコンセプトを教えてください。

越智 : DILIGENCE PARLOURは "植物の可能性を通して日常に価値ある商品を提供する"ということをコンセプトに始動しました。2016年、表参道ヒルズへ出店するにあたっては、さらに"流通"というものにもスポットを当てています。気楽に立ち寄れる店構えで、買いやすい価格の花をそろえ、軽くて持ち運びのしやすいパッケージで提供する。この一連の花屋の要素を"流通"になぞらえたのが特徴です。これは花が生産者からさまざまな段階を経て消費者の元へと届けられる、花そのものの流れていくさまが印象的で着想イメージに繋がりました。軽くて、早くて、アクセスしやすいもの。特別な日ではなくても、誰もが日常に、カジュアルに花を取り入れられるように提案をしています。

---- DILIGENCE PARLOURのアイコンとも呼べる透明のパッケージも、"流通"を意識して生まれたものなのでしょうか。

越智 : まず武内が、花は後ろ姿も美しいから、紙で覆う必要はないんじゃないか、と言いました。さらに、生産者から市場へ、そしてDILIGENCE PARLOURを通過点に、消費者、またはその先にある贈り先まで運ばれていくという一連の流れ(=流通)をイメージし、花そのものが運ばれていくさまを投影するような透明のパッケージになっています。例えば、PLAY COMME des GARCONSのハートマーク。多くの人があのアイコンを身につけて街を行き交い、洋服のデザインそのものよりも、街中をハートマークが流れていく光景を目撃し、憧れました。これと同じ現象で、あの透明のパッケージで人々が"花"を運んでいく姿や、パッケージを持った人同士がすれ違うシーンというのを印象的に演出したかったんです。

---- その目論見は的中したのではないでしょうか。いまや表参道の光景の一つに、DILIGENCE PARLOURのセロファンパッケージが挙がると思います。扱うお花ですが、仕入れはご自身でされていますか?テーマなどは設けているのでしょうか。

越智 : 仕入れは自身で行なっています。常に鮮度の高い花を提供することを心がけていて、店頭には冷蔵庫を置かず、新鮮な花を買い付けから2、3日程度で売り切ります。1本で購入される方も多いので、バラやユリなどが多く、コップに入れて1本で映える花を選んでいます。他の花屋で見かけるグリーンはあまり多くは扱っていません。花束にパーティー感を求める方が多いのですが、僕自身は1種類の花で作るほうがより洗練された印象になって好きです。たくさんの種類をボリューミーに組み合わせるよりも、例えば芍薬の蕾20本を束ねたほうがずっと豪華でエレガントに見えます。"花"そのものにスポットを当てたいので、これはDILIGENCE PARLOURのスタイルとして、もっとお客様の中でも定着していくといいなと思います。

---- 執筆業もお忙しそうですね。越智さんの紡ぎ出す言葉は、表現がとても印象的です。

越智 : 感じること、というか、例えば香りや味など、何かこう形のない曖昧なものに興味が出て、その曖昧なことの境界線を結びつけていき、ぼやけていた輪郭をなぞるような作業がやりたいと思って文章を書き始めました。花は具体的すぎると感じていた頃のことです。言葉って、例えば石と言ってもどんな石を想像するかは人によってまったく違ったりすることが面白い。経験値に頼るように、ぼんやりと感じている感覚をひとつの枠の中に収めていく作業が単純に楽しいです。それに文章を書いていると気持ちの揺らぎのようなものを、これは花でも表現できるなって思うこともあったりします。そういう意味では、巡りめぐって花にも還元されている作業だと思います。

---- フローリストと執筆業の両立。ほかにやりたいことはありますか?

越智 : 花と文章と経営、これ以外にやりたいことはないです。一個のことを集中的にやっていると気が滅入ることがあるので、経営のことから頭を切り替えたかったらそれを文章にしたら面白いかなとか、文章で表現しきれないことは花に置き換えてみようかなとか、この一連の流れが自分の中で出来上がっていて、これで十分だと思っています。

---- これからの夢について聞かせてください。

越智 : 最近社員の男性が結婚して、さらに会社(というか経営)を頑張っていかなくてはならないなと目が覚めたところです(笑)。結婚という前向きな行動を起こす雇用が生み出せたことに、気分が高揚すると同時に不安な気持ちもあり、まだまだ若い会社なので社員の働き方についてもより考えていかなくてはいけないと感じています。基本的には店が回るのであればいくら休んでも構わないというスタンスなんですが、実際のところはまだ難しいので、それはスタッフ全員の共通課題ですね。この先自分がどうなるかということよりも、コミュニティや組織、関わった商業施設や街全体がどうなっていくかということに興味があります。個人のことよりも、みんなと一緒にアップグレードしていくことを面白く感じます。

---- 最後に、越智さんにとって表参道はどのような場所ですか?

越智 : 「消費が集約されている場所」ですね。1年を抜き出したサイクルでも、歩く人の身につけているものが変わりますし、そのスピード感が興味深い。社会のスピードが如実に現れるという点において、可能性がある場所なんだなと思います。一般的にはファッションやカルチャーを感じてちょっと生活とかけ離れたイメージを抱くと思うんですが、僕にとってはまた違う顔もあるんです。朝の7時頃に仕入れから表参道へ帰ってくると、太陽燦々、道もきらきら光り、心地よい風が吹いていて、その空気たるやすごくて、都心でこんなにも清々しい場所が他にあるだろうかと、いつも思います。さまざまなカルチャーやショップが凝縮されているということを抜きにして、表参道の環境そのものが自分の中で特別なものになっていますね。

DILIGENCE PARLOUR オーナー・プロフィール

越智康貴 / Yasutaka Ochi
フラワーショップ<DILIGENCE PARLOUR>オーナー、株式会社ヨーロッパ代表。フローリストとして活動する傍ら、多方面の媒体で執筆活動も行なっている。

文=畑麻衣子(Maiko Hata)
撮影=瀬田秀行(Hideyuki Seta)
編集=FASHION HEADLINE

<店舗情報>
DILIGENCE PARLOUR

住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズB1F
電話:03-6434-7826
営業時間:11:00~21:00
>>本館B1F DILIGENCE PARLOURのSHOP詳細情報はこちら

<問い合わせ先>
表参道ヒルズ(総合インフォメーション)
電話:03-3497-0310
http://www.omotesandohills.com/

このコンテンツは自動翻訳システムによる機械翻訳のため、完全に正しい翻訳を提供できない場合があります。
あらかじめご了承ください。