車でお越しの方
アクセス所要時間
- 「用賀・渋谷」方面より・・・首都高速「高樹町」出口下車 約10分
- 「高井戸・新宿」方面より・・・首都高速「外苑」出口下車 約15分
- 成田空港から約90分
- 羽田空港から約40分
駐車場の入り方


- ※駐車場入口の出入りは、左折のみとなります。右折では入れませんのでご注意ください。
駐車場
場所 | 表参道ヒルズ 本館B4F 収容台数182台 |
---|---|
営業時間 (駐車場) |
月〜土曜日:10:00〜24:30(最終入庫は23:30まで)
※営業時間については変更になる場合がございます。 |
料金 |
700円/60分 以降350円/30分毎
※サービス券との併用はできませんのでご注意ください。 |
収容形式 入庫制限 |
機械式161台 <機械式駐車場入庫制限>
|
備考 |
ヒルズカードMastercard®をお持ちの方は、毎回1時間サービスになります。 駐車場に関するお問い合わせ TEL:03-3497-0354 |
EVENT&TOPIC
VIEW ALL-
2023.12.01
DELICIOUS CHRISTMAS
年に一度のひとときを彩る、クリスマスらしい華やかなメニューをご紹介します。
-
2023.12.01
HOLIDAY'S WISH LIST - HILLS LIFE DAILY -
人気スタイリストがホリデーシーズンにぴったりなウィッシュリストを公開
-
2023.11.24
The Precious Gift for Loved One
大切な人へ贈るクリスマスギフトコレクション
FEATURE
VIEW ALLSHOP NEWS
VIEW ALL-
2023.11.29
YOICHIRO ANDO 個展「Empathy」開催
このたび、AND COLLECTION Contemporary ArtではYOICHIRO ANDOの個展「Empathy」を開催いたします。 YOICHIRO ANDOは多々自身に問う。 人とコミュニケーションを取る際、SNSやWEBサイトから情報を得る際、表面的な視覚に心を奪われ、物事の本質まで辿り着けているだろうか。テクノロジーの発達により私たちの日常は利便性を増した反面、可視化された情報が強く入ってくる時代となった。直接的に対面をせずとも物事を完結させてしまうデジタル社会が根付いた現代は、人間の本能的な感情を理解するための「共感力」の貧しさを感じさせられる。YOICHIRO ANDOの作品の多くは感情表現を司る目が隠されている。重要な情報源である箇所を断つことで、目に映るものが必ずしも真実とは限らないこと、そして日常に潜む先入観に捉われずありのままの本質に焦点を当てることの意義を表現している。 自身とは異なる価値観や考え方を持つ人を自己に投影し、相手が何を考え、どんな感情を描いているかを心の目で推測し共感することの肝要さを作品に昇華している。不明瞭な時代であるからこそ、自身の雅量を豊かに広げ、人智を超えた本質的な価値に触れることで揺らぎ捉われることない気丈な心を持てるのではないだろうか。多様な心の在り方を知り、その本質の美しさや尊さを感じることができた時、心の深みを通じて新たな自分に出会うことができるだろう。 是非、この機会にYOICHIRO ANDOのアートの世界観をお楽しみください。 【YOICHIRO ANDO x CVSTOSコラボレーションイベント】 本展ではスイスの高級機械式時計メーカーである「CVSTOS(クストス)」×YOICHIRO ANDOのコラボレーションアート作品と2023年に新たに発表された新作モデルを含む3点を展示いたします。ラテン語で「守護神」を意味するCVSTOSはスイスの時計製造における伝統の真髄を守りながら新しい風を吹き込む新進気鋭の時計メーカーです。プロダクトコンセプトからインスピレーションを受け、CVSTOS独自の哲学であるハイテク、スポーティー、エレガンスという重要な価値観をYOICHIRO ANDOならではの視点で解釈し繊細かつ優れた描写力で表現しています。 是非、この機会にYOICHIRO ANDOとCVSTOSの創造性が共鳴したコラボレーションをお楽しみください。 YOICHIRO ANDO 1997年よりイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活動を始める。 2000年以降、"YOICHIRO"としてファッションや音楽とリンクさせたライブペインティングや企業とのグッズデザインに参画し、活動の幅を広げた。 その豊富な経験値と力強く独創的なデザイン力から高い評価を得て、LOUIS VUITTONやCOACHをはじめとするファッションブランドや、HYDE、GLAY HISASHI、LiSA、EXILEなどのアーティストとのライブペインティングやグッズデザインを担う。また、サマーソニックにてミューラルを通年に渡り制作するなど、数多くを手がけている。最近では、若者を中心に絶大な人気を誇る東京リベンジャーズのグラフィティデザインを務めるなど、様々なフィールドで実力を発揮している。 ※個展・イベントの詳細は下記Viewing Roomよりご確認ください。 Viewing Room ■YOICHIRO ANDO Solo Exhibition "Empathy" - 詳細 会場:AND COLLECTION Contemporary Art (表参道ヒルズB2F) 会期:2023年12月8日(金)~26日(火)※最終日は20:00閉場 レセプション:2023年12月8日(金)18:00~20:00(招待状不要)
-
2023.12.01
圧巻のカラーダイヤモンドが集まる「THE COLORS」
多彩な輝きを目の前で。 この機会だけのカラーダイヤモンド カラーダイヤモンド・ラバーのあなたへ ビズーが長年かけて揃えた希少なラインナップを お披露目するときがやってきました。 集まるカラーダイヤモンドの種類は ピンク、ブルー、グリーン、イエロー・・ その多彩な色合いはもちろんのこと サイズやシェイプまでが豊富に揃う、またとない機会。 極上の煌めく色彩を どうぞ目の前でご堪能ください。